


開催日程
2024年8月31日(土)10時~12時
場所
しきしまの家(豊田市杉本町三斗成1-3)
およびZOOMによるオンライン配信
対象者
どなたでも
講座スケジュール
9:45 受付開始(現地参加の方)
10:00 開会・講師紹介
10:05 講演:鈴木辰吉氏(一般社団法人 押井営農組合 代表理事)
地域の絆が、都市とつながり未来を拓く豊田市敷島自治区の新しい交流拠点「しきしまの家」や、生産者と消費者が家族のようにつながって、安全で美味しいお米を自給し、農地を荒廃から守る、いなかとまちのみんなが幸せになるプロジェクト「しきしまの家・自給家族」の取組みについて紹介。
11:00 トークセッション:鈴木辰吉氏×駒宮博男氏(NPO法人地域再生機構 代表理事)
鈴木氏の講演を受け、山里ひとなる塾特別講師の駒宮博男氏をナビゲーターに、これからの地域自治と農の可能性、そして食の安全保障の問題について考えるトークセッション。参加者からの質疑応答やコメントも大歓迎!
12:00 閉会
<時間外>
12:00頃~リアル参加者の共有タイム 1時間程度
しきしまの家の特製ランチをいただきながら、感想やご自身の活動に活かしたいこと、いまの社会の課題と感じていることなどをざっくばらんにお話しましょう!ランチは当日受付時にMENUからお選びいただき、お支払いは各自でお願いします。ランチつきの会場参加をご希望の方は、数量の目安を確認したいので、「会場参加(ランチ有)」を選択してください。
募集定員
会場参加:10名程度
オンライン参加:50名程度
※リアル参加のお申し込み多数の場合は先着順にて受け付けます。
参加費
一般:500円
第2期山里ひとなる塾生:無料(スピンオフ企画)
申し込み方法
申し込み期限
8月30日(金)23:59まで 締切りました
注意事項
※キャンセルポリシーについて
お申込みの上、参加費をご入金いただいた後は、いかなる理由でも返金いたしかねますので、ご注意ください。
問い合わせ先
一般社団法人おいでん・さんそん 担当:松本・田中
TEL:0565-77-4203
E-mail:info@oidensanson.org
開所時間:平日 午前9時~午後5時