メニュー

大和ハウス工業(株)豊田支店のCSR活動(桑原町)

おいでん・さんそんセンターのコーディネートによる交流事業、大和ハウス工業(株)豊田支店さんの社会貢献活動が、7月16日~18日の3日間、稲武地区桑原町で行われました。

 高齢化によって整備の人手が足りないラベンダー畑。ここは、もともと耕作放棄地だった段々畑で、3年前から地元の方々がこつこつと景観整備をしてきました。
 従業員のみなさんが地元の方々の指導を受けながら、ラベンダーの刈り取り(剪定)作業と、草刈りをしていきます。
「豊田にこんなところがあるなんて知らなかった」
「ラベンダーのとても良い香りがする」
「皆さんの役に立ってるといいなあ」

 お昼はどんぐり工房に戻り、稲武の郷土食である五平餅作り体験&実食をしました。
地元の方に教えてもらいながら、楽しく交流されていました。
「五平餅に使われているミネアサヒが美味しい」との声も。

「企業のCSRと農山村のマッチング」と言葉だけで聞くと、なんとなく人の顔が見えないイメージがあるかもしれません。
今回現場に参加させていただいて従業員の方の声を聞き、企業の【人】に農山村の魅力を発見していただける素晴らしい機会でもあることを実感することができました。
過疎化による人手不足に悩む集落と、CSRに取り組む企業とのマッチングが実現した今回の企画。これからもこのような交流事業に取り組んでいきたいと思います。(中村)

よろしかったらシェアしてくださいね
  • URLをコピーしました!