9/5(土)
旭地区伊熊町にてMan to Man(株)さまによる農業研修プロジェクト『元気ファーム』が本格始動しました!

こちらは、(株)ジオコスさんが運営する「耕流 in マイファーム」事業の第1社目のお客様です。地元受入れは、伊熊営農クラブさんに協力いただき、当センターでは研修のプランニングや空き家紹介のお手伝いを致しました。秋雨の多いこの頃ですが、幸いこの日は天候に恵まれ、遠くは鹿児島など全国から30名ほどの社員の方がお集まり頂きました。


まずは後藤町内会長さまのご挨拶で幕開け。そして当センターの鈴木より「農山村の耕作放棄地で学ぶ食と農」と題して講演を行わせて頂きました。社員の方より「人口減少先進地である農村の話はビジネスにとっても大変参考になった」との感想も頂きました。午後には農場の看板制作や地域の方々との交流バーベーキューなどが行われ、普段は静かな地域が賑わいを見せていました。農場では2週間前に社員の皆さんで作付けを行った白菜、ダイコン、ニンジンなど8種類の秋野菜が元気に育っている様子で、今後定期的に地元農家さんの指導を受けながら社員の方たちにより管理をされ、11月予定の収穫感謝祭で収穫される予定です。



このプロジェクトを通じ、耕作放棄地の解消、地域の活性化、企業価値の向上など、さまざま相乗効果が期待され、今後の展開がとても楽しみです。
(地域おこし協力隊・坂部)
★(株)ジオコス「耕流 in マイファーム」プロジェクト☆
豊田市の合併10周年記念事業「ミライのフツー」チャレンジ企画の採択事業の一つです。