



~森のミライ(未来)を考えよう!~
みんなで考える森の歴史とミライ
森と人との関わりがどんなものであったか、今後どうしていけばいいかを学び、話し合える講座です。豊田市外の方も受講できますので、皆さまのお申し込みをお待ちしています。
■開催日時と行先等
第1回 2025年10月18日 (土)
森の歴史(足助地区森林ほか)9:30~15:30
☆里山とはどんな自然か、豊田の里山について再考します
第2回 2025年11月8日 (土)
森のいま(東京大学演習林)9:30~15:30
☆森の健康診断で「いま」の人工林の実態を調査します
第3回 2025年12月6日 (土)
森のミライ(稲武地区森林ほか)9:30~15:30
☆稲武山中のマウンテンバイク走行を見学・体験、ミライの森を考えます
■集合場所:別途ご案内します。駐車場:有
■定員:15名
■参加費:3,000円 (3回分)
※参加費は通しでの金額です。各回払いではありません
■募集締切:8月31日まで第二次募集、最終締切は9月25日
■対象:森林を所有する方、森林に関心のある方
■申込方法:豊田市・森の総合サイトTomoriからお申込み、詳細確認をお願いします。
■持ち物:
弁当、飲み物持参。山道を歩ける服装(長袖・長ズボン)と靴で。
■お問合せ先:とよた森林学校実行委員会事務局(豊田市 森林課内)
E-Mail:shinrin@city.toyota.aichi.jp
電話:0565-62-0602
とよた森林学校実行委員会は、市と市民によって共働で運営しています。