9/7(月)
映画「100年ごはん」上映会を稲武地区の“ヒトトキ-人と木-”で開催しました。
大分県臼杵市の有機農業のドキュメンタリー映画ですが、農業だけにとどまらず森の話しや100年単位でミライにバトンをつなぐ取組みの話しなど、おいでん・さんそんセンターの取組みと方向性の重なる内容の映画です。


上映会の後は、地元農家の野菜を使ったランチを頂きながら歓談し、大林千茱萸監督とのトークセッションでは映画の裏話や、参加者との意見交換を行いました。
9/7(月)
映画「100年ごはん」上映会を稲武地区の“ヒトトキ-人と木-”で開催しました。
大分県臼杵市の有機農業のドキュメンタリー映画ですが、農業だけにとどまらず森の話しや100年単位でミライにバトンをつなぐ取組みの話しなど、おいでん・さんそんセンターの取組みと方向性の重なる内容の映画です。
上映会の後は、地元農家の野菜を使ったランチを頂きながら歓談し、大林千茱萸監督とのトークセッションでは映画の裏話や、参加者との意見交換を行いました。