![sdgz](https://oiden-sanson.com/wp-content/uploads/2024/02/sdgz.png)
![sdg_icon11](https://oiden-sanson.com/wp-content/uploads/2024/03/sdg_icon11.jpg)
![sdg_icon15](https://oiden-sanson.com/wp-content/uploads/2024/03/sdg_icon15-1.jpg)
![sdg_icon17](https://oiden-sanson.com/wp-content/uploads/2024/03/sdg_icon17.jpg)
![Buruponによるお米作り体験チラシ](https://oiden-sanson.com/wp-content/uploads/2024/03/d33933407e3a134439c3b5a106545327.jpg)
![Buruponによるお米作り体験チラシ裏](https://oiden-sanson.com/wp-content/uploads/2024/03/9641c42b50b97b2d97220a4283c8c882-738x1024.jpg)
豊田市内の山村地域には多くの耕作放棄地があり、地域にとっても大きな課題となっています。
そんな耕作放棄地を都市部住民が主体となって再生し、幻のお米である「ミネアサヒ」の栽培にも挑戦しています。
みなさんも都市部住民であるBurupon(ブルポン)メンバーと一緒にお米作りを体験してみませんか?
里山の自然を感じ、土に触れる楽しみを体感しながら地域社会にも貢献しよう!
多くのご応募を心よりお待ちしております!
■場所:豊田市新盛町(足助地区)
■日時: 2024年04月07日
【実施要項】
■体験スケジュール
4/7 (日)田起こし
4/27(土)代かき
5/5 (日)田植え
5/18(土)田んぼ管理/草刈り
6/9 (日) 〃
7/6 (土) 〃
8/4 (日) 〃
8/24(土) 〃
9/14(土)稲刈り
■定員:限定10家族(応募多数の場合は抽選)
■参加会費 10,000円/一口
※参加費は農地使用料/機械使用料,苗/肥料代の費用に充て運営は無償のボランティア運営となります。
※体験料は別途必要です。
※お米10kgのお土産付き。収量によって変更になる可能性があります。
■応募締切 4月30日(応募多数の場合は抽選)
■その他
・日程は天候等により変更になることがあります
・活動時間は2~5時間程度となります
・途中参加/退場可能ですのでお気軽にご参加ください
■申込み先情報:
※InstagramからのDMも可
![](https://oiden-sanson.com/wp-content/uploads/2024/03/f59958134a705642cd1f948aeb7bde88-1024x768.jpg)
【運営団体】任意団体Burupon(ブルポン)
都市部住民が主体となり、里山とまちを繋ぎ活性化に挑戦する非営利の任意団体。
里山とまちの人が助け合い、豊かに暮らせる世界を目指して週末を中心に活動しています。
メンバーは手弁当でボランティアとして地元の方と共に都市部住民ならではのアイデアで地域活性化に挑戦中です。
現在30名程度のメンバーで活動中です。運営メンバーも募集中!