



<しきしまの家 第3水曜日は映画の日>
月イチ映画上映会 5月は『ジャイビーム!インドとぼくとお坊さん』を上映します!
【映画案内】
「世界が燃えてるんだよ、じっとしていられるか! 」熱気が溢れ出すインド、駆け込み寺のおじいちゃん――今時、こんなに人間くさいお坊さんがいるだろうか? 80歳を超えても衰えることなく情熱的な日々をおくる1人の僧侶に密着した、型破りなドキュメンタリー!
1億人以上のインド仏教信徒を率いる著名な僧侶、佐々井秀嶺。―本作は、エネルギッシュで破天荒な僧侶・佐々井秀嶺との9日間の生活を通して、彼の魅力と人間性に迫ったドキュメンタリー映画である。
眼光鋭く説法し、次の瞬間にはお茶目に笑い出す。なぜか“孫の手”を使って祈り、日本のご飯を食べたいと駄々をこねる。3回も自殺を図った苦悩の人は出家して、数奇な運命の導きによりインド仏教の頂点に立つこととなった。地平線まで続きそうな人波、そこで生きる1人1人の沸き立つ生命力。使命を胸に突き進むお坊さんと、日本とは大きく異なる環境で歩む人々の姿は、それぞれの場所で精一杯生きていく勇気と力を、私たちに与えてくれる。
●“ジャイビーム”とは
インド仏教徒の挨拶の言葉で、ビームラーオ・アンベードカルを称える「万歳・ビーム」の意味。アンベードカルはインドで大多数を締めるヒンドゥー教のカースト制度による身分差別をなくすために、インドが発祥の地でありながら廃れていた仏教を復活させた人物。階級に入ることすらできない“アウトカースト”出身の彼は、人間平等の実現のために活動し、1956年、数十万人の人々と共に仏教へ改宗した。
■開催日:5/21(水) 10:00~12:00
■定員:先着20名
■参加費:大人1,000円/18歳以下無料
■会場:しきしまの家(〒444-2816 愛知県豊田市杉本町三斗成1−3)
■申込方法:こちらのGoogleフォームからお申込みまたは下記メールアドレス、または電話にて
■お問合せ先:旭シネマスコープ
E-Mail:asahi.cinema.scorp@gmail.com 電話:080-3678-6880(西田)