イベント情報

足助 全域 市外
2021.07.17

【参加者募集】7/17(土)開催 渡邊享子氏講演会『山里における空き家・空き地有効活用を考える。』

講演会 募集

イベント名

渡邊享子氏講演会『山里における空き家・空き地有効活用を考える。』

日時

2021年07月17日 18:30~21:00

場所

萩野小学校(豊田市桑田和町宮ノ前5)、及びオンライン開催

申込先情報

お問い合わせ:萩野NPO「結の家」代表 山本薫久
TEL:090-5453-6411

参加申し込みは下記「講演参加申込ページ」リンク、及び申込用紙にて

渡邊享子さん略歴

株式会社巻組 代表取締役

宮城県石巻市 東日本大震災が起き、ボランティアで石巻を訪れた。
ボランティアに来た若者の住む場所は不足する一方で、あり余る空き家、
「古いものを活用すれば誰かの居場所をつくれるのでは。」
東京から移住し2015年「巻組」を設立。


2011年、大学院在学中に東日本大震災が発生、研究室の仲間とともに石巻へ支援に入る。そのまま移住し、石巻市中心市街地の再生に関わりつつ、被災した空き家を改修して若手の移住者に活動拠点を提供するプロジェクトをスタート。
2015年3月に合同会社巻組を設立。(2021年5月、株式会社へ移行)
地方不動産の流動化を促す仕組み作りに取り組む。会社経営のかたわら、一般社団法人ISHINOMAKI2.0理事も務める。
2016年から2019年は東北芸術工科大学講師として教鞭をとった。
2016年、COMICHI石巻の事業コーディネートを通して日本都市計画学会計画設計賞を受賞。
2019年、「第7回DBJ女性新ビジネスプランコンペティション女性起業大賞」を受賞。

株式会社巻組ホームページ
https://makigumi.org/

講演会詳細

開催日時:2021年7月17日(土)18時30分~21時(18時開場)

渡邊享子さんの講演に続き、コーディネーター・澁澤寿一氏始めコメンテーターとトーキング

申し込み締切:7月9日(金曜日)

会場での聴講には人数に限りがあります。(30名まで)お早めにお申し込みください。
申し込みは下記URL、及び申込用紙にて
※会場参加枠は締め切りました。
オンライン参加が出来ない方、地元の方々を優先させていただきます。ご相談ください。

講演会参加申込フォームはこちら:https://forms.gle/ajVrPx9bJ1royaNT9 ​




『山里における空き家・空き地有効活用を考える。』講演会案内&申込用紙

主催:萩野NPO「結の家」Facebookページ