イベント情報
【終了】5/5(金)・5/7(月)山里ひとなる塾オンライン募集説明会開催!







イベント名
【募集】5/5(金)・5/7(月)山里ひとなる塾オンライン募集説明会開催!
日時
2023年05月05日 10:00~11:00 〜 2023年05月07日 19:00~20:00
場所
ZOOMによるオンライン配信
【募集条件変更しました】
ようこそ!「私」の物語をつむぐ山里ひとなる塾
昨年、惜しまれつつ終了した豊森なりわい塾の後継事業「山里ひとなる塾」のオンライン募集説明会を開催します!
「山里ひとなる塾」では、
豊田市山村集落をフィールドに、
地域へどっぷり浸かる生の経験、
本気で地域と向き合う先輩との対話、
仲間たちとの語り場を通して、
これからの人生への向き合いかたを学びます。
期 間:2023年5月〜2024年3月
場 所:愛知県豊田市内の山村地域
定 員:15名程度
受講料:6万円/年 (学割半額)
※合宿費、交通費等は別途自己負担
******************************************
今しかできない経験を!山里ひとなる塾
2010年に旭に移住して、地に足をつけて、自らの足で歩むことを決心すると、あたたかく迎え入れてくれた地域の人たちをはじめ、たくさんのご縁が自分を支えてくれていることに気づいた。
AI、仮想現実、効率化と合理化が加速度的に速まっている現代だからこそ、遠まわりのような経験が今の自分にとって愛おしく大切なように感じる。
20代のころ、ついつい焦ってしまう自分がいた。21歳で起業したときも、29歳で旭に移住したときも、「もっともっと」に悩み苦しんだ。今は、20代の頃より、ずっと忙しいようにも思える。だけれども、たくさんの「余白」にずっと時間をつかっている。
結果的に、「もっともっと」に苦しんだときよりも、たくさんのご縁の広がりが自分の人生にかかせないものになっていることに気づいた。
頭で考えているだけでは全然わからない。
歴史と文化を受け継ぎながら、時代にあわせて変化し向き合う営み、体をとおしてえられる経験は、先行きが不透明な社会の中で、よりいっそう自分らしく自らの人生をつくっていくための大きな糧となる。
山里ひとなる塾では、
豊田市山村集落をフィールドに、
地域へどっぷり浸かる生の経験、
本気で地域と向き合う先輩との対話、
仲間たちとの語り場を通して、
これからの人生への向き合いかたを学ぶ。
ぜひ、まずは説明会にご参加ください!
地域の皆さんとともに待っています!
できるところから、できることを。
山里ひとなる塾 塾長 戸田友介
******************************************
■第1期山里ひとなる塾 詳細は添付の募集パンフレットをご覧ください
■オンライン募集説明会について
【日時】→終了しました
⓵2023年5月5日(金)10時~11時
②2023年5月7日(日)19時~20時
【申込】
オンライン募集説明会のお申し込みはこちらから【終了しました】
【締切】
各説明会当日の開始1時間前まで
■第1期山里ひとなる塾への応募について(締切は5/8(月)です)
入塾のご応募はこちらから
※入塾申込締切まで、個別の相談もお受けします!お気楽にご連絡ください♪
【お問い合わせ先】
一般社団法人おいでん・さんそん 山里ひとなる塾担当
電話(0565)62-0610
E-mail: info@toyotayh.org
営業時間:平日8時30分~17時00分(土日祝日休)