イベント情報
まちなか
2020.02.25
【開催中止】 豊田市矢作川研究所シンポジウム 第25回 天然アユが元気に暮らす川づくり




講演会
募集
イベント名
【開催中止】豊田市矢作川研究所シンポジウム 第25回 天然アユが元気に暮らす川づくり
日時
2020年02月29日 13:30~17:00
場所
豊田産業文化センター小ホール(豊田市小坂本町1-25)
※駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
申込先情報
参加費無料、申込不要(会場定員200人)
内容
・河川改善実験の成果報告(豊田市矢作川研究所)
・越戸ダム下流での置土実験の紹介(国土交通省豊橋河川事務所)
・アユと河床改善に関する全国の事例(高橋勇夫/たかはし河川生物調査事務所)
これらを例とした阿摺ダム下流における3年間の大規模な野外実験から、アユのエサ場である川底の環境を考えることができます
ディスカッション
パネリスト
高橋勇夫(たかはし河川生物調査事務所)
内田臣一(愛知工業大学)
赤堀良介(愛知工業大学)
村上哲生(中部大学)
田平学(矢作川天然アユ調査会)
コーディネーター
山本敏哉(豊田市矢作川研究所)
対象
誰でも参加可能、会場定員200人
集合時間
13:30
主催
豊田市
後援(申請中)
国土交通省豊橋河川事務所、愛知県、矢作川水系八漁協連絡協議会
参加費
無料
当日連絡先
豊田市矢作川研究所 Tel.0565-34-6860 Fax.0565-34-6028 E-mail yahagi@yahagigawa.jp
交流会のご案内
シンポジウム終了後に近隣飲食店で交流会が行われます。
こちらに関しましては有料、要事前申込となっております。
参加希望の方は2月21日までに矢作川研究所までご連絡ください。
場所
豊田産業文化センター小ホール(豊田市小坂本町1-25)
※駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。