イベント情報
【イベント内容変更】3/8 稲武トークセッション『自転車の宿場町としての可能性を探る』



イベント名
稲武トークセッション「自転車の宿場町としての可能性を探る」
日時
2020年03月08日 13:30-21:00(トークセッションは15:30-17:45)
場所
稲武町自治区会館
申込先情報
コチラから申込ください。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScVPR9G5Oy4Hw4K5IJsJLXL2bh50iQcFhqwmuI8l7IUiSmWTg/viewform?fbclid=IwAR0qDlBJOeV6IfXWn3pwGJyVevRslzKg-kz8PBqqEq0_BVMW82bN41zToIk
変更内容
■ MTB コース・旧稲武町街道視察 → 中止
■ トークセッション → 15:30~17:30 Zoom オンラインイベントとして実施 ※ 詳細情報は後日、WEB 等にて掲載されます。
■ 交流会 → 中止
プログラム
13:00- 受付開始
13:30-15:00 MTBコース・旧稲武町街道視察(希望者)
15:30-16:00 【記念講演】松本潤一郎
16:00-16:30 【座談会】松本潤一郎×横田幸史朗×小林拓一郎
16:30-16:40 休憩
16:40-17:00 ピッチ(グループ討論向ショートプレゼンテーション)
17:00-17:45 グループ討論
【働き方先進地でワークライフの実践】
OPEN INABU構想の現状討論、ハブカフェ事業構想/横田幸史朗
本格的ワークショップからウッドターニング技能者の育成/松島修平
【エリアリノベーションでまちが変わる】
全国の空き家改修の現状と展望/坂本大祐
稲武での実践報告/hi-bi建築チーム(松島知美・KEINEN・ツナアーキテクツ)
【稲武の資源はタカラモノ】
繭事業の未来/古橋真人
農産品を活用したオリジナルクラフトビール展望/山本康弘
17:45-18:15 発表・まとめ
18:30-21:00 交流会(会場:ヒトトキー人と木ー)
ゲストスピーカー
■松本潤一郎(まつもとじゅんいちろう)
株式会社BASE TRES代表取締役
■横田幸史朗(よこたこうしろう)
トヨタケ工業株式会社代表取締役社長
OPENINABU実行員会代表
■小林拓一郎(こばやしたくいちろう)
株式会社TDX取締役
■古橋真人(ふるはしまさひと)
一般財団法人古橋会 常任理事
■坂本大祐(さかもとだいすけ)
合同会社オフィスキャンプ代表
■山本康弘(やまもとやすひろ)
株式会社ワイマーケット/株式会社おかだや代表取締役
プレゼンター
〇トヨタケ工業株式会社社長 横田幸史朗
〇一般財団法人古橋会 古橋真人
〇PHEASANT 松島周平
〇Y.MARKET BREWING代表 山本康弘
〇hi-bi建築チーム(松島知美・KEINEN・ツナアーキテクツ)
〇グラフィック・レコーディング 松井大
参加費
無料 ※交流会は別途1,000円(ドリンク代は別途キャッシュオン)
お問い合せ先
三河の山里サポートデスク事務局 TEL:0536-32-6100(平日10:00-17:00) E-mail:info@spdesk.mikawayamazato.jp