9月8日(土)ふるさと回帰フェアの前夜祭として行われたシンポジウム<「共感」からの地方創生>に参加しました。

オカリナ奏者、宗次郎さんの心に染み入るような音色の演奏から始まり、今回のイベントの主催団体である、認定NPO法人ふるさと回帰支援センターの高橋公さん(理事長)のごあいさつ、大地の芸術祭をはじめた北川フラムさんの講演会、地域で「共感力をつくる」を実践されてきた3名(日本食べる通信リーグの高橋博之さん、NPO法人地域おこしの福嶋美佳さん、頴娃おこそ会の加藤潤さん)の方々のパネルディスカッションと、それぞれに「共感」をつくることを実践されてきた実感のこもった言葉を伺える講演会でした。
最後に「移住」と「結婚」は似ている。というお話があり、結婚が全てではない多様な世の中。多様化している中でどれだけ共感を見つけられるか。といった内容が印象的でした。