足助
2016.03.20
とよたまちさとミライ塾「春の山里で豆腐づくりとジビエを味わおう!」が開催されました。

3/19(土)
とよたまちさとミライ塾「春の山里で豆腐づくりとジビエを味わおう!」が開催され11名が参加しました。
新盛里山耕実行委員会主催、おいでん・さんそんセンター「食と農専門部会」共催です。
会場は新盛の扶桑館。
地元のお母さんたちに教えてもらう昔ながらの豆腐づくりは、子ども達も楽しそうでした。鍋や型も大きくて迫力があります。
お昼は豆腐やおからを使ったお料理や漬物、猪・鹿のステーキ、猪肉まんと、とても豪華なメニューでした。
食後は、1月にオープンした獣肉処理施設「猪鹿工房」を見学。ちょうど猪の皮はぎをしているところでした。
工房や株式会社山恵の趣旨、獣肉をとりまく現状など、みなさん興味津々な様子で聞いていました。
近年、ジビエや猟に関心のある方が女性でも増えているように感じます。この日も何組かお客さんが買いに来られてました。
いい方向で広がっていくといいですね。
最後に感想や情報を共有し、豆腐とおからのお土産も。
みなさん満足していただけたようです。
(鈴木明日香)