山村で学ぶ、楽しむ
おとなも子どもも、自然豊かな山村地域ならではの環境のなかで、学びを深めてみませんか?以下の選択肢のなかから、じっくり選んでみてはいかがでしょう。
豊田市小規模特認校制
小規模特認校制について
小規模特認校制は豊田市内の小学校に在籍する児童であれば、現在の住所のまま下記の条件のもと小規模特認校に指定された小学校に入学・転学できる制度です。
都市部の子どもたちに、豊かな自然に恵まれた環境で小規模校ならではの教育を受ける機会をつくりだすこと、小規模校にとって子どもを受け入れることで、学校に活気を増すことをねらいとしています。
2023年度は、西広瀬小学校・中金小学校・
上鷹見小学校・滝脇小学校・豊松小学校・
本城小学校・冷田小学校・追分小学校・
佐切小学校・則定小学校・萩野小学校・
明和小学校・新盛小学校・大蔵小学校・
御蔵小学校・幸海小学校で実施します。
詳細は豊田市HPをご確認下さい。
https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/gakkou/1002681/1002721.html
まちから通える小学校に関すること
小規模特認校制
豊田市内の小学校に在籍する児童であれば、一定条件のもと、現住所のままで小規模特認校に指定された小学校に入学・転入できる制度です。
小規模特認校制度 http://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/gakkou/1002681/1002721.html
小学生の山村体験に関すること
セカンドスクール
市内の小学生を対象に、山村地域において1泊~2泊の農山村体験、農家ホームスティを実施しています。校内での通常授業(=ファーストスクール)に対し、山村での体験授業を「セカンドスクール」と言います。
セカンドスクール部会の活動について
詳しくはコチラ↓
過去の活動を紹介したページ
豊田市公式サイトで紹介しているページ
山村で、これからの生き方について考える学びの場
豊森なりわい塾(2022年で終了しました)
山村をフィールドに、実際「あるく・みる・きく」ことを通して学び、いっしょにこれからの生き方、働き方、社会のカタチを考える塾です。
豊森なりわい塾 http://www.toyomori.org/
ミライの職業訓練校(対象:中学生以上)
中学生から大人まで、働くことにモヤモヤを感じている人、今の働き方を見直したい人、田舎で働くことを模索している人を対象にした学校です。田舎でイキイキと働き暮らす先輩にインタビューし、自分自身のモヤモヤを深め、仲間と共に「天職」を探します。
ミライの職業訓練校 http://sb-ken.com/miraino/aeeaee/
森林について学ぶ
とよた森林学校
とよた森林学校は、平成18年に開校し、森の中での自然観察や、チェンソーを使った人工林の間伐など、子どもから大人まで参加できる様々な講座を開催しています。
とよた森林学校リンク http://woodytoyota.net/gakkou/0_index.html