2014.08.29

【とよたまちさとミライ塾】高齢化率一番のまちで見た日本の明るい未来

高齢化率42%。この数字から何を感じるでしょうか?50年後の日本のカタチを先取りする中山間地「旭」で、外と内の力がまじりながら進められている多様なまちづくりからヒントを模索していきます。
澁澤寿一氏の講話、限界集落、山林、農地の現状、増える若い移住者、木の駅と地域通貨モリ券、自然薯にかける若い農家、福祉×美術:やさしい美術作戦、おいしい山里ご飯と温泉。古民家「板取の家」宿泊。
豊田市の山里に眠る「何か」を感じながら、未来を作る自らの役割を模索する旅にでかけませんか?

開催概要

10月30日(木)・31日(金)1泊2日
集合時間:30日(木)9:45集合
集合場所:福蔵寺(豊田市太田町蟹田6)
定員:10名(最少催行人数5名)
参加費:宿泊体験料15,000円
備考:動きやすい服装・靴・お泊りセット持参

詳しいスケジュールは、イベント情報へ!

(木浦)