2019.07.29

森林について学ぶ

とよた森林学校

とよた森林学校は、平成18年に開校し、森の中での自然観察や、チェンソーを使った人工林の間伐など、子どもから大人まで参加できる様々な講座を開催しています。

豊田市・森の総合サイト「Tomori」(ともり)内 https://tomori-toyota.net/themes/1
Tomori」では、森と人をつなぐプログラムや地域材利用、山間地での市民活動など、豊田市の森林に関する様々な情報を発信しています。
①とよたの森で ②あなたと森がつながり ③森への想いがポッと灯る。そんな意味が込められています。


山里ひとなる塾

2022年5月で終了した「豊森なりわい塾」後継事業。
「山里ひとなる塾」では、豊田市にある3つの地域に根差し、
人生というモノガタリを自ら創り出していける人材を育むことを目指します。

こんな力が身につきます
体感する学び
地域の人や自然と触れ合い、五感で感じることを通して、普段の生活ではえられない経験を重ねていきます。気づきやひらめきは自分の視野を広げてくれます。
自分との対話
今までの人生を一度整理してみて、これからの人生を考えます。先輩の失敗学から新しい視点が得られます。誰かに決められるのではなく、自分の手で人生のモノガタリをつくり出します。
地域とのつながり
心のふるさとができます。新天地になるもよし、ときどき訪れるもよし、人との出会いが生まれます。
仲間づくり
グループワークやシェア会、合宿を通して、認め合い支え合う仲間ができます。

山里ひとなる塾 https://toyotayh.org/