全域
2018.04.05

セカンドスクール2018春フリー版が開催されました

3月26日(月)~31日(土)セカンドスクール2018春フリー版が開催されました。
豊田市内の小学生の希望者が、旭や下山、稲武の農山村を舞台に、農作業や自然の中でさまざまな体験を行っています。







下山で行われた「おいしい体験inしもやまー自分で釣って作って食べちゃおう」の様子。自分たちの食べるごはんを、素材から準備します。片付けも、慣れてない子が慣れてる子をお手本にしながらお互いに学びあっていました。




食べる前に、近くの城跡がある小学校に移動して体を動かします。普段、坂をのぼることがあまり無いという声もちらほら。晴れてて気持ちいい風が通っていました。




旭の「山っ子くらぶ」では、夜の出し物に向けて、グループに分かれて計画を練っていました。
旧築羽小学校の建物の各所に、子どもたちの声が響いています。

1年の中で、わずか2日または3日の体験ではありますが、企画者の皆さまには、参加者の方が一生の中で多くの世代と共に過ごし、自然にふれ、自らが暮らしていくのに必要なことは自分で行うという、農山村体験ができる機会を提供いただいています。
毎年参加するリピーターも多くいることから、セカンドスクールの取り組みを通じて、豊田市の山里が「帰ってきたい場所」「また訪れたい場所」「得がたい機会」として、感じていただいているように思います。(田中)