【申込〆切〜3/3】3/28 山のこどもになる! 稲武セカンドスクール春休み自然体験
3/11開催 北小田の家presents小さな上映会 #3「杜人」
2/25開催 北小田の家presents小さな上映会 #2『穏やかな革命』
2/18 住民発”地域福祉のはじめの一歩 住民のための地域福祉活動実践セミナー
2/15(水)おらがまちの課題解決〜1人の100歩より100人の1歩を踏み出そう!〜
2/11『令和4年度いなかとまちのくるま座ミーティング』〜つながる力で変わる「じぶんごと」のミライ〜
【2/5募集開始】2023年度ガキ大将養成講座
2/4開催 雪み街道いなぶ~魅・美・見・味~ ・汁-1グランプリ
2/4 豊田市のミライをどうつくっていくのか ―第8次豊田市総合計画・後期実践計画がめざすものー
1/29講座『今すぐできる空き家防止策~いつか来る我が家の相続に備えて~』
1/23,2/20開催 森のたまごオープンデー
【募集〜1/20〆切】農ライフ創生センター 担い手・生きがいづくりコース
【クラウドファンディング実施中!〜1/31】困りごとの相談窓口&老若男女誰でも集える居場所「しきしまの家」をつくりたい
【毎月開催】稲武プレーパーク開催
4月〜3月開催 みんなのしきしまプレーパーク
恵那市岩村城下町にあるシェアカフェ+レンタルスペース「HYAKKEI」が、1日店主を募集されています
おいでん・さんそんセンターが発行する機関紙。山里に関する話題などを紹介しています。
おいでん・さんそんセンター
12/14 ぷらっとミーティング㏌足助
9/11(日) あすけ聞きフェス2022開催 (第…
トヨタ自動車労働組合による『2022年農業プロジェ…
【募集終了しました】【4月下旬~11月上旬】お芋さ…
2/11〜3/13 第24回 中馬のおひなさんin…
10/8~12/8 足助の街並み図 屏風展
10/24 (日) 平原誠之ピアノリサイタル
10/17(日),21(木),23(土),24(金…
【参加者募集〜9/15】9/19,11/4開催 明…
2/13〜3/14 第23回 中馬のおひなさんin…
トヨタ自動車労働組合の2017農業体験「田植え」が…
『人生100年時代の片付け術〜人生をより良くする整…
講座「時を重ねることに向き合う〜長く暮らせる家と自…
しんもり里山フェスタ「扶桑館の山野草展」
第10回香嵐渓シンポジウム
木曜グリーンマーケットが始まります
『ひさちゃんの性の科学と健康講座』開催しました
足助新盛地区空き家&2戸2戸作戦見学ツアー
御蔵自治区主催「御蔵の未来を考える会」70名が参加
「炭窯改修」始まります@足助屋敷
風景を未来へつなぐー愛知デスティネーションキャンペ…
ミライの職業訓練校・合宿を実施
明和小学校区・「将来ビジョン」公開討論会
萩野・将来計画策定プロジェクトチーム主催の定住勉強…
『足助の空き店舗 見て歩きツアー』が開催
『シャングリラ2018「足助の地域づくり」~集まろ…
澁澤寿一氏×センター長対談【H29年度くるま座ミー…
小型電気自動車「コムス」の貸出し先を公募
【開催レポート】[いなか暮らし博覧会20]足助きこ…
【開催レポート】[プログラム10 ]島建築研究所で…
トヨタ生協さんの会員向けイベント「自然薯すりおろし…
第8回 香嵐渓シンポジウムに参加しました。
市農山村定住応援住宅「エビネの里」入居者募集中
農村舞台寶榮座協議会発足記念公演が開催されました。
【足助地区】空き家情報バンクに新規物件が登録されま…
シャングリラ足助2017
空き家情報バンクに新規物件(足助地区明川町)が登録…
足助地区明和自治区で移住促進出前講座を開催しました…
郷土史資料館開催の「旧家の蔵から〜足助の町を彩った…
足助地区に素敵な蔵カフェがオープンしました。
足助交流館講座「椿立めぐりと綾渡踊り」に参加しまし…
「グルメセンチュリーライド足助2016」が開催され…
トヨタ自動車労働組合「’16農業体験in新盛町」開…
6/4開催のグルメセンチュリーライド足助2016ボ…
名古屋大学、トヨタ・モビリティ・基金(TMF)共同…
「シャングリラ足助2016」が開催されました。
スモールビジネス研究会の部会を開催しました。
豊田高専・環境都市工学科の学生、旭・足助地区の取り…
“グルメセンチュリーライド in 足助”写真展が始…
トヨタ自動車労働組合’15農業体験in新盛町『収穫…
豊森なりわい塾 第2回講座「森林」 レポート1/2
「グルメセンチュリーライド足助」開催!
トヨタ自動車労働組合の「農業体験in新盛町」開耕式…
ユネスコスクール世界大会地域交流会
あすけ夢里まつり
あすけ夢里まつり開催