メニュー

山里ワールドクッキング講座(二ランジャンのネパールキッチン)

7月9日
すげの里にて「山里ワールドクッキング講座」が開かれました。

講師は旭にIターンした、「二ランジャン」のまさえさん。
ネパール人の料理人の奥様、ご自身もネパール料理の伝道師(^^)
会場のすげの里に10名の方々が集まりました。
聞くと地元旭や足助の方、名古屋の方もみえました。

出来上がりを待つ間もスパイスのおいし~い香りが漂います。
子どもたちも時折覗きに来ながら、ゆったりとした空間で遊びながら待っています。

さて出来上がったお料理の数々は・・・
・アルアチャール(ジャガイモの和え物)
・ビンディバカウラ(オクラの天ぷら)
・トマトチャツニ(辛いけど抜群に美味しいチャツネ)
・ダルスープ(赤レンズマメのスープ)
・ズッキーニと茄子のチキンカレー
料理後は
・チャイ(濃厚!)
・スパイスウォーター(生姜たっぷり、体ホカホカ!)

どうです?
どれもとっても美味しくて、お腹いっぱい、心もいっぱいです。
食事をしながら自己紹介もして、新しい出会いとおしゃべりに時間がたつのが早かったです。

今日教えてもらったスパイス料理を自宅でやってみましょうと、二ランジャンのカレースパイスをお土産にもらいました。最後に二ランジャンのまさえさんが歌を歌ってくれました。
彼女は福蔵寺のご縁市でもおなじみの
シンガーソングライターでもあります。
今日ここにあることを幸せに感じる、
そんな歌と暖かい歌声にすっかり酔いしれました。

日本とネパールと、まちといなかと、いろんな融合が見られた幸せな時間でした。(小黒)

よろしかったらシェアしてくださいね
  • URLをコピーしました!