地域を守る
はじめての方向けYES/NOチャート
空き家に関すること
家主さんのための空き家活用ガイド
空き家活用の必要性、実際に空き家を貸している家主さんの声、「仏壇があるので貸すことができない」など、家主さんが誰しも抱く17の疑問に答えるQ&Aが掲載されたガイドブックです。
豊田市空き家情報バンク制度
豊田市の山村地域等(旭・足助・稲武・小原・下山地区の全域および石野・猿投台・高橋・藤岡・松平地区の一部)に空き家をお持ちで、賃貸や売却をご検討の方は、ぜひ空き家情報バンクにご登録ください。
豊田市の山村地域等に空き家をお持ちの方(売りたい・貸したい方)
http://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/sumai/teiju/ijyubank/1028028/1028016.html
豊田市空き家情報バンク登録促進事業補助金【空き家片付け補助金】
空き家情報バンクにより登録される空き家の所有者に対して、空き家にある家財道具の運搬及び処分に要する費用の一部を補助します。
補助金の額 空き家の片付けに要する費用の10分の8(上限20万円)
対象地域 空き家情報バンク制度の対象地域と同じ
豊田市空き家情報バンク登録促進事業補助金 http://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/sumai/teiju/ijyubank/1028028/1028017.html
自治区での取組に関すること
移住者受入れスタートガイド
移住者を受け入れ、子どもの歓声が響き続ける地域にするため、地域でどのような取組を始めたらよいか、具体的な事例から学ぶことができます。
動画による説明
移住促進出前講座
移住者受入れに積極的に取り組もうとする地域に、出前講座を行います。「移住者受入れスタートガイド」の内容、お住まいの小学校区単位の人口推移予測データ、空き家を提供することの利点などをご説明させていただきます。
【問合せ】
おいでん・さんそんセンター
TEL 0565-62-0610
新盛里山耕10周年記念誌
豊田市足助地区・新盛自治区で、平成20年度から活動している「新盛里山耕流塾」。地域の存続のため地元住民が立ち上がり、里山ならではの楽しみや技を体験できる講座や市民農園などを主催し、都市住民と交流しながら里山や農地の荒廃を解消してきた10年の記録が綴られています。
発行日:2019年3月〔A4版94ページ 定価1,000円(税込)〕
まちから応援する「集落活動応援隊」に関すること
集落活動応援隊
豊田市の山村地域等で地元住民と交流しながら、集落活動(道路の草刈り、竹藪の整備など)の応援をしていただけるボランティア隊員を募集しています。安全作業のため、初回に「刈払機の安全講習」を行います。
【主な活動】
日帰り程度の作業が基本です。(内容は、集落の要請により異なります)
*道路や沼川等の草刈り作業
*獣害防止柵の設置
*集落のお祭り、行事のお手伝い
*集落の景観整備
【応募条件】
*「原風景が残る山里を大切にしたい」、「自然の中で集落の人たちと汗をかきたい」という気持ちがある
*18歳以上の個人
*活動場所まで自家用車で移動が可能
*作業に必要な程度の作業がある
【注意事項】
*ボランティア活動のため、日当は支給されません。
*交通費・食費は自己負担ください。
*万一の事故に備え、ご自身でボランティア保険等へご加入ください。(保険料は自己負担)
【申込みから活動までの流れ】
募集案内、登録申込書は下記ファイルをダウンロードください。
募集は随時行っています。
-
農ライフ創生センター 生きがい 担い手 農業 農ライフ
【募集】農ライフ創生センター 担い手・生きがいづく…
旭 下山 猿投2019.11.07 -
食と農専門部会
【食と農専門部会】☆共に学び交流する仲間を募集☆
旭 稲武 足助 藤岡 下山 松平 猿投2019.10.07 -
まちやどスクール あきびと屋
第2回まちやどスクール【満席になりました】
足助2019.10.01 -
農ライフ創生センター 新規就農 農家
【新規就農者募集】桃・梨専門コース
猿投2019.09.13 -
三河の山里コミュニティーパワー たすけあいプロジェクト 足助病院
MYパワー(三河の山里コミュニティパワー)説明会
旭 稲武 足助 藤岡 下山 松平 猿投2019.09.13 -
空き家情報バンク
足助新盛地区空き家&2戸2戸作戦見学ツアー
足助2019.08.01 -
イベント 萩野NPO
【随時体験募集中】のこのこトンカン木工塾
足助2019.07.29 -
御蔵自治区主催「御蔵の未来を考える会」70名が参加
足助2019.06.30 -
はぎの森の健康診断を実施
足助2019.06.27 -
トヨタ労組農業体験「開耕式・田起し」
足助2019.05.21 -
トヨタ労組農業体験「開耕式・田起し」
足助2019.05.21 -
空き家片付け大作戦㏌加塩町を行いました。
旭2019.03.28 -
「とよた里山猪肉カレー」太田市長表敬訪問
全域2018.12.26 -
中国農業大学が視察
足助2018.11.09 -
全国過疎シンポジウム2018 in やまぐち2日目
全域2018.11.09 -
岩下町・集落活動応援隊
-
旭八幡町・集落活動応援隊
-
風景を未来へつなぐー愛知デスティネーションキャンペ…
全域2018.09.06 -
ジビエ振興の為の試食会&商談会
全域2018.08.10 -
稲武地区で、トヨタ生協「トウモロコシ収穫と自然体験…
稲武2018.08.10 -
稲武地区定住促進協議会に勉強会を開催
稲武2018.07.26 -
第3回地方の暮らしフェアに出展
全域2018.07.17 -
農村舞台で七夕歌舞伎公演
足助2018.07.13 -
旭地区市平町に集落応援隊を派遣
旭2018.07.13 -
小原地区三ツ久保町に集落応援隊を派遣
-
大和ハウス工業㈱がラベンダー畑の整備
稲武2018.07.13 -
“猪肉カレー”で夏を乗りきろう!
足助2018.06.29 -
トヨタ自動車労組の草刈り応援隊が3年目の活動!
稲武2018.06.23 -
6/16(土)岩下町応援隊
-
明和小学校区・「将来ビジョン」公開討論会
足助2018.06.11 -
林添・中山間地域等における建築行為等の許可基準(1…
松平2018.06.11 -
萩野・将来計画策定プロジェクトチーム主催の定住勉強…
足助2018.06.11 -
「はじめての山仕事ガイド」第2弾!発行
全域2018.04.20 -
『足助の空き店舗 見て歩きツアー』が開催
足助2018.04.03 -
愛知ジビエ振興協議会の意見交換会に参加しました。
全域2017.12.08 -
滝脇自治区定住勉強会
松平2017.11.13 -
旭八幡町に集落応援隊を派遣しました。
旭2017.10.09 -
9/16 岩下町で活動をおこないました!
-
「TUNAGARUフェスタ」会場で「とよた里山猪肉…
全域2017.09.11 -
「お須原山 住友ゴムGENKIの森」パートナーシッ…
旭2017.09.01 -
中日新聞主催「いい街発見!地方の暮らしフェア」に出…
全域2017.08.26 -
『第2回 中日新聞主催 いい街発見!地方の暮らしフ…
-
トヨタ生協(メグリア)の「トウモロコシ収穫と自然体…
稲武2017.08.21 -
『第13回ふるさと回帰フェア』@東京国際フォーラム…
全域2017.08.20 -
「芳友町の万燈祭り」が開催されました。
猿投2017.08.15 -
三ツ久保町(小原地区)の環境美化活動に応援隊を派遣…
-
「芳友町の万燈祭り」2日目が開催されました。
猿投2017.07.16 -
梨野町(下山地区)集落活動応援隊!
下山2017.07.16 -
農村舞台寶榮座協議会発足記念公演が開催されました。
足助2017.07.16 -
大和ハウス工業㈱ 桑原ラベンダー畑を応援!
稲武2017.07.07 -
花山自治区移住定住勉強会を開催しました。
下山2017.07.04 -
岩下町(小原地区)へ集落応援隊を派遣しました。
-
トヨタ自動車労組草刈り応援隊 in 稲武
稲武2017.06.18 -
「農村舞台寶榮座協議会」の設立セレモニーに参加しま…
足助2017.06.18 -
第3回あさひ森の健康診断が開催されました。
旭2017.06.05 -
Man to Man(株)による元気ファーム事業が…
旭2017.04.24 -
あさひ森の健康診断参加者募集!!
旭2017.04.17 -
「おおだ暮らしの参観日」が開催されました。
旭2017.04.17 -
「第16回つくばの里梅まつり」が開催されました。
旭2017.03.28 -
下山地区花山自治区で出前講座を開催しました。
下山2017.03.24 -
下山地区大沼自治区で出前講座を開催しました。
下山2017.03.22 -
シャングリラ足助2017
足助2017.03.22 -
中日新聞主催の第1回「いい街発見!地方の暮らしフェ…
全域2017.03.15 -
豊森なりわい塾の第6期修了式が開催されました。
全域2017.03.15 -
大和ハウス工業 豊田支店の社員によるボランティア活…
旭2017.02.22 -
空き家片付け大作戦~小原の家~
-
「企業版ふるさと納税キックオフセミナー」に参加しま…
全域2017.02.19 -
空き家片付けボランティアを募集します!!
-
【新春】明けましておめでとうございます
全域2017.01.05 -
年末年始の業務休止のお知らせ
全域2016.12.28 -
空き家にあかりを!プロジェクト「空き家片付け大作戦…
足助2016.12.15 -
日下部町(旭地区)の梅園整備に集落応援隊を派遣しま…
旭2016.12.08 -
第6回の“OPEN INABU”「事業所・空き家紹…
稲武2016.12.05 -
足助地区明和自治区で移住促進出前講座を開催しました…
足助2016.12.05 -
第8回 旭木の駅プロジェクト出陣式が開催されました…
旭2016.11.25 -
『Man to Man元気ファーム 感謝祭』が開催…
旭2016.11.10 -
「めぇープルファーム」がオープンしました。
足助2016.10.31 -
出前講座「下山地区移住定住促進勉強会」を開催しまし…
下山2016.10.27 -
京町・梅坪水辺愛護会が笹戸町(旭地区)の河川敷草刈…
旭 まちなか2016.10.17 -
旭八幡町へ集落応援隊を派遣しました。
旭2016.10.11 -
集落活動応援隊(小原地区岩下町)で草刈を実施しまし…
-
man to man㈱元気ファームで稲刈りが行われ…
旭2016.09.26 -
【 募集!】 とよたの山里マッチングツアーを開催し…
全域2016.08.30 -
「移住者受入れ勉強会」が下山地区和合自治区で開催さ…
下山2016.08.22 -
芳友町の万燈祭り1日目
猿投2016.08.15 -
OPEN INABU ② 「INABU BASE …
稲武2016.08.01 -
「豊田市都心地区空間デザインをかんがえる。“カスタ…
まちなか2016.07.25 -
ラベンダー畑で、大和ハウス工業㈱社会貢献活動
稲武2016.07.19 -
旭地区定住連絡会の勉強会
旭2016.07.12 -
トヨタ労組草刈り応援隊 in 稲武 キックオフ!
稲武2016.07.08 -
岩下町(小原地区)の環境美化に集落活動応援隊を派遣…
-
「Man to Man 元気ファーム 2nd」6月…
旭2016.06.16 -
「“カスタマイズとよた!”第1回市民ワークショップ…
まちなか2016.06.07 -
「移住者受入れスタートガイド」を発行しました。
全域2016.05.27 -
豊田高専ドミタウンプログラム「休耕地を活用した農作…
旭2016.05.23 -
都心環境計画市民ワークショップに参加しました。
まちなか2016.05.17 -
㈱ワイズ『ワイワイファーム』の田植えがおこなわれま…
旭2016.05.11 -
トヨタ自動車労働組合「’16農業体験in新盛町」開…
足助2016.05.10 -
敷島自治区と民間事業者3社との「パートナー協定」が…
旭2016.04.27 -
とよたの山里マッチングツアーを開催しました。
全域2016.04.22 -
「㈱ワイズ 我が社のわいわいファーム 」キックオフ…
旭2016.03.30 -
名古屋大学、トヨタ・モビリティ・基金(TMF)共同…
足助2016.03.30 -
“ツール・ド・ニッポン in 名古屋”の取材をして…
全域 市外2016.03.28 -
「新☆豊田市誕生10周年プロジェクト市民の皆の集い…
全域2016.03.19 -
「シャングリラ足助2016」が開催されました。
足助2016.03.19 -
「INABU BASE Project」が始動しま…
稲武2016.03.07 -
人と木をつなげるプロジェクト・ミライの木づかい発表…
全域2016.03.03 -
「飲食店アグリフードEXPO in とよた」が開催…
全域2016.02.24 -
NPO法人アースアズマザーで、「2月の農事活動ボラ…
旭 藤岡2016.02.12 -
「とよたまちさとミライ塾」の成果発表会が開催されま…
全域2016.01.15 -
「平成27年度 いなかとまちのくるま座ミーティング…
全域2016.01.08 -
獣肉処理加工施設が完成しました。
足助2015.12.24 -
第1回あさひ森の健康診断報告会が開催されました。
旭2015.12.24 -
「NPO法人アースアズマザー」で農事活動ボランティ…
旭 藤岡2015.12.22 -
旭地区笹戸自治区の河川法面草刈りをしました。
旭2015.11.30 -
“グルメセンチュリーライド in 足助”写真展が始…
足助2015.11.30 -
「第5回 たきみ満月市」が開催されました。
猿投2015.11.25 -
「旭木の駅プロジェクト」の出陣式が執り行われました…
旭2015.11.25 -
『Man to Man 元気ファーム 収穫感謝祭』…
旭2015.11.16 -
トヨタ自動車労働組合’15農業体験in新盛町『収穫…
足助2015.11.02 -
「とよたの山里マッチングツアー」を開催しました
旭 稲武2015.10.28 -
「石野歌舞伎保存会の農村舞台芸能まつり」が開催され…
猿投2015.10.14 -
【募集!】とよたの山里マッチングツアーを開催します…
旭 稲武2015.09.25 -
北三河芸農祭が開催されました。
旭2015.09.25 -
第3回 OPEN INABU
稲武2015.08.08 -
クールシェア~みんなで仲良く涼みましょう~
-
「グルメセンチュリーライド足助」開催!
-
豊田高専ドミタウン実行委員会「多世代交流による山村…
旭2015.05.17 -
根羽村 菜の駅モニター募集
市外2015.04.24 -
あさひ森の健康診断
旭2015.04.21 -
「きよみ旅館物語」スタート!
旭2015.04.21 -
「プレ OPEN INABU」開催しました!
稲武2015.04.14 -
大募集!!【地産地食応援店】
-
豊田市中山間地域の情報をお寄せください
全域2015.03.26 -
100人ミライカフェ in 新☆豊田市10周年祭
まちなか2015.03.02 -
【地域おこし協力隊】募集のお知らせ
全域2015.01.05 -
ミライのフツー☆チャレンジコンテスト
全域2014.11.11 -
ユネスコスクール世界大会地域交流会
全域2014.11.07 -
パートナー協定締結!住友ゴム×東萩平町
旭2014.09.03 -
芳友町の万燈祭りが行われました
猿投2014.08.18 -
地域おこしインターンシップ@「稲武地区」&「笹戸温…
旭 稲武2014.08.13 -
芳友町の万燈祭りに参加する児童・生徒を募集します!
猿投2014.07.16 -
赤とんぼの会 「生き物観察会」
全域2014.06.24 -
おいでん・さんそんセンター 現地スタッフ募集
足助2014.05.19 -
農村舞台アートプロジェクト2013
全域2013.09.19 -
木の駅プロジェクト
旭2013.08.30